エネルギーの脱炭素化 さぁセカンドペンギンの出番だ。

052-684-4173
03-5962-7716
086-800-1376

脱炭素エナジー®のお問合せ先

バイオマス由来の燃料とは

生物由来の有機性資源(化石資源は除く)から製造された木質チップ・木質ペレット・バイオエタノール・バイオガス・バイオディーゼル燃料

木質チップ、木質ペレット

林地残材、工場残廃材、住宅解体材

木材からなるバイオマスのことを「木質バイオマス」と呼びます。
    木質バイオマスには、主に、樹木の伐採や造材のときに発生した枝、葉などの林地残材、製材工場などから発生する樹皮やのこ屑などのほか、住宅の解体材や街路樹の剪定枝などの種類があります。

    一口に木質バイオマスといっても、発生する場所(森林、市街地など)や状態(水分の量や異物の有無など)が異なるので、それぞれの特徴にあった利用を進めることが重要です。
出典:林野庁ホームページ

バイオガス

家畜排せつ物、廃棄食品、下水汚泥

「家畜排せつ物」「稲わら」などの農産残渣、木質バイオマス由来の「工場残材」「林地残材」、「サトウキビ」「トウモロコシ」などの農産資源、家庭から排出される「生ごみ」、工場から排出される「調理屑」、スーパー・コンビニ等から排出される「廃棄食品」などの食品残渣があります。 国内には未利用のバイオマスがまだ多く賦存しており、化石燃料の代替エネルギー源、さらにはバイオマス原料としての利用が期待されています。「バイオマス」のエネルギー利用には、直接バイオマスを燃焼させる直接燃焼のほかに、バイオマスを、微生物の力を利用して分解する「メタン発酵」があります。「メタン発酵」によりメタンを主成分とするガスが得られ、このガスを「バイオガス」と呼びます。

「バイオガス」は、燃焼させても大気中の二酸化炭素量を増加させないクリーンなエネルギーです。

家畜排せつ物・食品加工残渣等の「バイオマス」を、プラスチックなどの異物を除去後、発酵槽に投入し一定期間発酵することでバイオガスを得ます。発酵後の残渣を消化液と呼びます。

「バイオガス」は、発電機、ボイラー、コージェネレーション(熱併給発電)等の燃料に使用することができます。また、成分を調整することで都市ガス代替や自動車用燃料にもなります。

消化液は、窒素やリン、カリウム等の肥料成分を含み、液肥(肥料)として畑地や水田のほか、牧草地の肥料として利用できます。

出典:バイオガス事業推進協議会

まずはお気軽にご相談・お問合せをご利用ください!

お電話でのお問合せはこちら

052-684-4173
03-5962-7716
086-800-1376

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

フォームでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

※個人からのお問い合わせにつきましては、対応致しかねる場合があります。
 法人名を必ずご記載ください。